Haiiroouke
テイルズシリーズの装置作りのアルゴリズムと非人道性。
テイルズオブエクシリアの、マナを吸いとるケースやエンジン→
そういう性質を持った生き物。
「テイルズオブシンフォニア エクスフィギュア・テイルズオブハーツ ゼロム」
それらを経年処理などで休眠・石化させてコアパーツに変える。
テイルズオブヴェスペリア。リタと長老のやり取り。
アパティアについて→石化したものを分解し、いくつかの破片にして装置のコアパーツにする。
装置→レンズ、エクスフィア、ブースター、ブラスティア、ソーマ。テイルズオブゼスティリア 異形の宝珠
エクスフィアで語られることだが。
ソーマも被害者のコア→スピルーンの破片を砕き、主要素材にしている。
テイルズオブレジェンディアの砲台のように、大体はクローンだが、海の民は本当に同族を→マナを吸いとる生き物の、餌にして最終製品を量産していた。
テイルズオブシンフォニア 人間牧場のマーブルにエクスフィアをつけていたことなど。
装置の詳細はリタと長老のやり取り→コアに刻む紋章が、エクスフィアの要の紋。
それがないとテイルズオブハーツのようにゼロム憑依兵化→エクスフィギュア化→エアル過剰摂取による星食み化していく。
・専用クローンなど被験者
(テイルズオブバーサスのレプリカ技術フォミクリー)→(一部民族名・満月の子、海の民)
→
ケースやマナを吸いとる生き物にチャージ
(被験者は石化・ゾンビリオン化・エクスフィギュア化「特にリーガルの恋人アリシアエピソード」・ゼロム憑依兵化・星食み進行中グシオス化)
→
チャージしたカートリッジを石化
(テイルズオブシンフォニア プレセアの体内時計)
→
休眠したカートリッジをアパティア化
→
アパティアを分解し、バラバラにしたものを得る。
→
それらそれぞれに別な部品、時に制御回路ー紋章機構・要の紋を専用鉱石素材で付与。
→
機関部完成。
→
他の部品 筐体コンテナで工学を実現。各種性能へ。
→
様々なタイプのエクスフィアやブラスティア。
それらによる古代ゲライオス文明→ユグラドシルによる四千年のデザイアン文明。テイルズオブレジェンディアの海の民文明。
アスタリア
ゲライオス文明が滅びた理由であり、その歴史から戒めているのがテイルズオブエクシリアのミラと真マクスウェル。
真マクスウェルはゲライオス文明が滅ぶ→エレンピオスが自滅した後に、方舟で降り立つ予定。
ゲライオス文明が滅ぶ→すぐに分かる→そのあとすぐに舞い戻れるわけでもない。
その間に、再び焦土から別なブラスティア文明→テルカ・リュミレース帝国を再建するかもしれない。
それがテイルズオブエクシリアの、アルクノアのブースター未開性の理由。
テルカ・リュミレース帝国をゲライオス文明延長と間違えていた。